■感覚器におけるスマートフォンの光と影(Web開催)
日時:2020年9月15日(火曜日)14時30分〜17時(開場 14時)
開催形態:「Zoom」を使ったWebライヴ配信
※参加予定の皆様の健康と安全、および新型コロナウイルス感染拡大防止を最優先に考え、当初予定していた有楽町朝日スクエアでの開催は中止となりましたので、ご了承ください。
主催:日本学術会議臨床医学委員会感覚器分科会
後援:一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会、公益財団法人日本眼科学会
参加費:無料(事前申込制)
プログラム:
座長:伊藤 壽一(滋賀県立総合病院研究所所長)
寺崎 浩子(名古屋大学未来社会創造機構特任教授、日本眼科学会理事長)
開会挨拶
村上 信五(名古屋市立東部医療センター病院長、日本耳鼻咽喉科学会理事長)
- 「スマートフォン・携帯音楽プレーヤーと騒音性難聴」
演者:小森 学(聖マリアンナ医科大学耳鼻咽喉科講師)
- 「スマートフォンなどの近業による近視への影響」
演者:大野 京子(東京医科歯科大学眼科教授)
- 「難聴補助具としてのスマートフォン」
演者:山本 典生(京都大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科准教授)
- 「視覚障害者の補助具としてのスマートフォン」
演者:三宅 琢(公益社団法人NEXT VISION理事、神戸アイセンター病院)
閉会挨拶 石橋 達朗(九州大学副学長)
お申し込み方法:
下記の専用サイトからお申込みください。
https://opensymposium2020.peatix.com
お申し込み期日:
2020年9月7日(月曜日)
但し、定員に達した段階で締め切らせていただきます。
事前参加登録のない方の視聴はできませんので、ご了承ください。
お問い合わせ:
市民公開講座「感覚器におけるスマートフォンの光と影」運営事務局
E-mail: jos2@po.nichigan.or.jp
テレワーク実施中のため、E-mailにてお問い合わせください。