戦略企画会議

2022/09/09

JJOの2021年度インパクトファクターについて

 戦略企画会議第二委員会「国際化・研究」では、「日本の眼科学教育・研究を多方面から援助し、国際的なレベルで眼科学研究を発展させ、発信できるように、人材開発および交流の国際化と研究活動の推進を図る」ことを目的に活動を行っています。その行動計画の一つに日本発の眼科研究の国際的認知度の向上を掲げていますが、そこで重要となるのが、日本眼科学会の公式英文機関誌であるJJOのプレゼンスの向上です。
 学術雑誌の評価軸としてさまざまな指標が用いられていますが、最も広く普及しているのがインパクトファクター(Journal Impact Factor. 以下、IF)です。このたび、2021年度のIFが発表されました。JJOの結果は2.211と前年度に引き続き2点越えを果たしましたが、眼科学分野における順位は前年度より4つ下がり、61誌中39位でした。
 これまでの「戦略企画会議から」の当委員会報告では、JJOに掲載された論文の被引用状況を分析し、さまざまな角度からJJOのIF向上のための戦略について提言してきました。本稿では、今年度のIF関連データとともに今後の課題についてご紹介いたします。

日本眼科学会戦略企画会議第二委員会「国際化・研究」
委員長 西田 幸二