■見ること、聞くことの大切さ―認知症の予防のために―
日時:平成27年8月12日(水曜日)14時〜16時
会場:
日本学術会議 講堂
〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34
Tel:03-3403-3793(代表)
主催:日本学術会議 臨床医学委員会 感覚器分科会
後援:公益財団法人日本眼科学会、一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会
参加費:無料
定員:250名
プログラム:
- 聴覚・コミュニケーションと認知症
〜聞くこと、しゃべることが認知機能低下を防ぐ〜
座長:八木 聰明(人間環境大学・学長)
演者:伊藤 壽一(滋賀県立成人病センター研究所・所長)
- 視覚と認知症〜白内障手術が認知機能低下を防ぐ〜
座長:石橋 達朗(九州大学病院・病院長)
演者:緒方奈保子(奈良県立医科大学眼科学教室・教授)
お申し込み方法:
郵便番号、住所、氏名、電話番号、Fax番号をご明記のうえ、往復はがき、Fax、E-mailのいずれかにてお申し込みください。
お申し込み締切日:
平成27年8月5日(水曜日)
※空席がある場合は、当日申し込みも受け付けます。
お申し込み・お問い合わせ先:
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-4-7
スタッフルームタケムラ有限会社内 市民公開講座事務局
Tel:03-5287-3801 Fax:03-5287-3802
E-mail:info@staffroom.jp