戦略企画会議

2024/08/09

眼科ビッグデータ・AIプロジェクトの進捗状況~第五委員会

 戦略企画会議第五委員会では、昨年に引き続いて、下記の取り組みを進めている。

 1 .JOI Registryデータ収集進捗状況
 ICT基盤構築の推進と事業継続性をさらに高めるため、クラウドを用いたデータ収集体制の確立と拡張を行っている。ネットワーク構築の取り組み体制を強化し、2024年3月時点で、インフラ設置が19施設、機器導入が19施設、データ送信テストが17施設で完了。データ収集の運用が13施設で行われている。学術情報ネットワーク(SINET)を介したデータ収集方法に加え、一般病院や診療所からはSSL-VPN、さらにオフラインなど様々な方法でデータ収集を進めている。
 2024年3月時点で眼底写真が・・・・・


日本眼科学会戦略企画会議第五委員会「次世代医療(AI、ビッグデータ、遠隔医療)」
委員長:大鹿 哲郎(筑波大学)
副委員長:福地 健郎(新潟大学)、坂本 泰二(鹿児島大学)
委 員:秋山 雅人(九州大学)、朝岡  亮(聖隷浜松病院)、上野 勇太(筑波大学)、柏木 賢治(山梨大学)、加藤 浩晃(デジタルハリウッド大学大学院)、園田 祥三(鹿児島園田眼科・形成外科)、高橋 秀徳(筑波大学)、三木 篤也(愛知医科大学)、三宅 正裕(京都大学)、安川  力(名古屋市立大学)、加藤 圭一(日本眼科医会)