目の病気

有水晶体眼内レンズ

有水晶体眼内レンズはさまざまな種類が存在しますが、「後房(虹彩の後ろと水晶体の間)」に埋め込む柔らかい素材のレンズが一般的であり、「眼内コンタクトレンズ」や「ICL(アイシーエル)」とも呼ばれます。術後の見え方の質や満足度が高く、近視のリバウンドも少なく、いつでもレンズを取り除くことができることから、LASIK(レーシック)手術に代わって国内の視力回復手術の主役となっています。世界全体でみると300万件以上の手術実績があり、特に日本国内において手術件数の増加が著明です。

図1.有水晶体眼内レンズの固定位置
虹彩の後ろと水晶体の間に固定される。

治療の対象となる疾患

屈折異常(中等度~強度の近視・遠視・乱視)

治 療

目薬で麻酔をした後、角膜(黒目)の端に約3 mmの傷口を開け、レンズを虹彩の下に挿入します(図2)。片目の手術には数分程度であり、日帰り手術となります。手術中に痛みを感じることはほとんどなく、傷口が小さいので縫合は不要です。 

図2.手術のシェーマ
角膜の端に小さな穴を開け、目の中に二つ折りに畳んだレンズを入れた後に、虹彩の下に埋め込む。

合併症

白内障、一過性眼圧上昇、緑内障、ハロー・グレア(光源のまわりに光の輪が見えたり、夜間に光がにじんだりする症状)、角膜内皮細胞障害、網膜剝離、眼内炎などのリスクがあります。

関連する病名 近視、遠視、乱視、老視