生涯教育事業を開催される方へ

新専門医制度の生涯教育事業申請について

令和4年10月から開始した新専門医制度に伴い、生涯教育事業の申請方法、単位対象となるプログラム、単位数等が変更になりました。
過去に認定されている会は、あらかじめ該当する種別用のご案内を確認いただき、申請手続きを行っていただくようお願いいたします。
※新規で申請する会は種別B-4の案内に沿って申請を進めてください。

種別および単位数について

c)眼科領域講習単位(現地)
 種別  取得単位数
A  講習会(※1)  1時間当たり0.5単位  1日で最大2単位まで
B-1  全国学会  1時間当たり0.5単位  1日で最大1.5単位まで
B-2  地方別学会  1時間当たり0.5単位  1日で最大1.5単位まで
B-3  専門別学会  1時間当たり0.5単位   1日で最大1.5単位まで
 (合同開催は最大2単位まで) 
B-4  地域単位集談会、研究会、
 症例検討会、講習会(※1)
 1時間当たり0.5単位   1日で最大1.5単位まで 

※1 講習会は、日本眼科学会および日本眼科医会が主催か共催するもの、またはそれに準ずるもののみを種別Aとする。
※2 定期事業として認定されていない会の種別は、審査により決定する

定期事業として認定されている会の種別は生涯教育事業(定期)からご確認いただけます。
認定種別が不明な会については、日本眼科学会事務局へお問い合わせください。

d)学術業績・診療以外の活動実績 学会出席単位

1. 種別A・B-1・B-2・B-3の会の出席を0.5単位とする。
    ※1日ごとの単位付与ではなく、会期を通して0.5単位とする。
2. 更新期間5年間で取得できる単位数は最大6単位とする。

新専門医制度における変更点

新専門医制度における変更点や単位数等を以下のファイルにまとめましたので、該当する種別のファイルをご確認ください。

オンライン申請について(申請者用)

以下のご案内を必ずご確認いただき、申請者のユーザー登録およびオンライン申請を行ってください。
オンラインシステムの入力、開催報告等の実務処理を担当される方(共催企業の担当者でも可)が、申請者としてユーザー登録を行ってください。
※開催責任者と申請者が同じ場合でも、システムの都合上、申請者としてユーザー登録が必要となりますので何卒ご了承ください。
申請者のユーザー登録は一人一回としてください。開催責任者が違う別の会を今後申請される場合でも再登録は不要となります。

生涯教育事業申請者ユーザー登録・ログイン
https://member.nichigan.or.jp/SeminarApply/html/login.html

開催報告について(申請者用)

オンライン申請をされた会は、以下のファイルをご確認いただき、開催報告を行ってください。
郵送、メールで申請書類を提出された会は、事務局からメールでアクセスキーを送信する際に開催報告についてのご案内を添付いたしますので、そちらのご案内をご確認ください。

開催責任者の各種処理手順について

開催責任者は、申請者のユーザー登録時、会の申請時、開催報告時にオンラインシステム上で承認処理を行っていただく必要がございます。
開催責任者の承認処理が必要な場合に、メールおよび会員マイページ内で通知が届きますので、以下のマニュアルで手順をご確認いただき、内容の確認、承認処理を行ってください。
※オンラインシステム上での承認処理が、従来の申請書類のご署名・捺印の代わりとなります。

Web開催について

Web・ハイブリッド開催の会を申請される場合は、以下のご案内を必ずご確認ください。

【Web開催承認基準】

現地開催時の単位受付および機材のレンタルについて

令和4年10月からの新専門医制度の開始に伴い、生涯教育事業に於ける領域講習、共通講習の単位受付がICカードを利用した運用方法に切り替わりました。
単位受付から開催報告処理で使用する「カード受付システム」は、認定時に通知するアクセスキーでログインし、使用することができます。

各種マニュアルは、以下のURLよりダウンロードできます。
<カード受付システムURL>
URL:https://member.nichigan.or.jp/CardEntryAppHubSys/jos/login.html
※ログイン画面右上部からアクセスキー不要でマニュアルがダウンロードできます。

【単位受付用機材】
現地開催時の単位受付は、以下の機材を使用いたします。
使用できる機材の詳細については、カード受付システムインストールマニュアルをご参照ください。
■ 受付用PC端末 OS:Windows 8.1、Windows 10、Windows11
■ICカードリーダー
   ※生涯教育事業を定期開催している施設には各1台配付済みです。

なお、種別B-4で認定された会に限り、ICカードリーダーの無料レンタル(最大3台まで)がございます。
無料レンタルを希望される場合は日本眼科学会事務局までお問い合わせください。
また、Web(ライブ配信・オンデマンド配信)のみで開催される場合は、ブラウザ上での報告処理のみとなりますので、上記の単位受付用機材は使用いたしません。

【有料レンタルについて】
単位受付用機材のレンタルを希望される場合は、以下のご案内をご確認のうえ、開催前月10日までにお申し込みくださるようお願いいたします。
申込先:京葉コンピューターサービス株式会社

生涯教育事業に関するお問い合わせ

まずは当ページ内のご案内をご確認ください。そのうえでご不明な点がある場合は、開催予定日、認定事業番号、事業名を明記のうえ、担当者(jigyou@po.nichigan.or.jpまたはjigyoujos@gmail.com )までメールでお問い合わせください。非常に多くのお問い合わせをいただいておりますので、返信にお時間をいただく場合がございます。何卒ご了承ください。