病名から調べる

黄斑上膜(黄斑前膜)

原因・病態

網膜上膜、網膜前膜、黄斑前膜などともよばれ、黄斑の網膜表面に薄い膜が形成される疾患です。膜が縮んでくると、網膜自体にも皺(しわ)ができます。
加齢に伴って形成される特発性ものがほとんどですが、他の病気に伴って生じる続発性のものもあります。


黄斑上膜(黄斑前膜)は光沢のあるセロファン膜のように見え、周囲の網膜にしわが形成されている。

症状

早期には自覚症状はなく、人間ドックなどで偶然発見されることも珍しくありません。進行すると、網膜にしわができるために、物が歪んで見え(変視症)、視力低下が生じます。特発性の場合には進行が非常にゆっくりであることが多く、数年から10数年の経過でじわじわと進行していきます。続発性のものは、特発性よりも進行が早いことが多いとされています。

原因

50~70歳代に見つかるものの多くは、特に原因がない、加齢に伴うものです。続発性のものは、網膜剥離やその手術後、ぶどう膜炎などに伴って生じます。

検査

膜の広がりを知るために眼底検査をします。しわの程度や視力に影響する黄斑の変形の程度を評価するために、光干渉断層計(OCT)検査を行います。アムスラーチャートやMチャートと言った、ゆがみの程度を評価する検査もあります。続発性のもの、特にぶどう膜炎に併発するものに対しては、蛍光眼底造影検査を行ない、炎症の活動性を評価することもあります。


黄斑上膜(黄斑前膜)のOCT画像、黄斑上膜に引っ張られた網膜表面にしわが形成され、中心窩の凹みが消失している。

治療

点眼や内服薬で有効なものはありません。自覚症状が軽度の場合には経過観察をします。自然に網膜からはがれることがありますが、極めて稀です。病態が進行し、変視症が強くなる、視力が低下するといった症状が自覚されるようになれば硝子体手術を行います。網膜表面に存在する膜を小さなピンセットで摘まんで、除去します。白内障の手術も同時に行うことが多いです。


黄斑上膜(黄斑前膜)に対する硝子体手術後のOCT画像、黄斑上膜は取り除かれ、網膜表面にしわが消失し、中心窩の凹みも回復している。