English
会員専用コンテンツ
目が赤くみえる原因として、充血と出血の2つあります。充血は目の表面の血管が拡張することで目が赤く見えます。出血は目の表面の血管から出血することで赤く見えます。 さらに充血には結膜充血と、毛様充血の2種類があります。結膜充血は白目の周辺部分が赤くなることが特徴です。主な原因にはアレルギー性結膜炎や、ウィルスや細菌が原因の感染性結膜炎があります。毛様充血は角膜の周りに見られる青紫色を帯びた充血です。ぶどう膜炎や急性閉塞隅角緑内障となど疾患が原因となります。結膜下出血は、痛みや痒みがなく白目がべったりと染まることが特徴です。目の毛細血管が切れて起こるものや、結膜炎に合併して起こることがあります。 いずれの場合も、ご自身では評価が難しい場合がありますので、原因を判定するためにも早めに眼科を受診してください。
検索トップへ戻る